地元ナビ.com(じもなび)

大正区用語集

さんどじんじゃ
産土神社(うぶすなじんじゃ)のこと。
こばこう
小林公園(こばやしこうえん)のこと。
ひらこう
平尾公園(ひらおこうえん)のこと。
さらこう
三軒家公園(さんげんやこうえん)のこと。お皿のような滑り台があることから皿公園と呼ばれていてそれが省略された言葉。
タコ公園(たここう)
泉尾上公園(いずおかみこうえん)のこと。昔タコの遊具があったことから現在もそのように呼ばれています。
なんおん
南恩加島(みなみおかじま)のこと。先頭の漢字2文字を別の読み方にしたもの。
さんとう
三軒家東(さんげんやひがし)のこと。
さんにし
三軒家西(さんげんやにし)のこと。
いずきた
泉尾北(いずおきた)のこと。
いずひが
泉尾東(いずおひがし)のこと。
よんさん
国道43号線のこと。
めがね橋
千本松大橋(せんぼんまつおおはし)のこと。上空から見るとメガネのような形から呼ばれる愛称。
とんちゅう
大正東中学校(たいしょうひがしちゅうがっこう)のこと。

じもなびAD&掲示板

じもなびからのお願い

要望・修正依頼

大正区リンク集